• ホーム
  • 新着情報
  • 第2回新型コロナウイルス禍における重症心身障害領域の療育等オンライン研修会
    「“コロナ禍”に考える生活・療育支援のカスタマイズ~創意工夫で環境は豊かに変えられる~」

2023年1月20日

第2回新型コロナウイルス禍における重症心身障害領域の療育等オンライン研修会
「“コロナ禍”に考える生活・療育支援のカスタマイズ~創意工夫で環境は豊かに変えられる~」

概要

2月7日(火)14時30分より、医療機関等の皆様を対象に、下記のとおりオンライン研修会を開催いたします。 是非、ご参加をお願いいたします。
参加のお申し込みは、下記に記載されているURLよりご登録をお願いします。

開催概要

日時     令和5年2月7日(火) 14:30~16:30(14時~入室)

形式     オンライン形式(Zoomを利用)

プログラム  プログラム参照

参加費    無料

定員     1,000人

申込期限   令和5年2月2日(木)

申込方法   以下URL又はQRコードよりお申し込みください。

https://forms.office.com/r/cm7G8jm9tr

プログラム

内 容 発 表 施 設
Section 1 「院内の日中活動環境」 釜石病院
宇多野病院
Section 2 「社会参加・外出支援環境」 高知病院
米沢病院
Section 3 「家族等とのコミュニケーション環境」 渋川医療センター
東佐賀病院
Section 4 「在宅支援環境」 七尾病院
敦賀医療センター

コメンテーター

鈴木 由美
・独立行政法人国立病院機構 下志津病院 感染症内科医長

古賀 聖子
・独立行政法人国立病院機構 熊本再春医療センター 療育指導室 主任保育士
・独立行政法人国立病院機構 全国保育士協議会 会長

西巻 靖和
・独立行政法人国立病院機構 東長野病院 療育指導室 療育指導室長
・独立行政法人国立病院機構 関東信越グループ 医療担当 療育専門職

開会

05:35

Section 1 「院内の日中活動環境」

22:30

Section 2 「社会参加・外出支援環境」

20:29

Section 3 「家族等とのコミュニケーション環境」

23:00

Section 4 「在宅支援環境」

22:01

総括コメント

08:08